籾山洋介
南山大学教授
【学歴】東京大学大学院 博士課程後期課程満期退学
【担当科目】認知言語学、意味論
【専門】言語学(認知言語学)
【著書等】『よくわかる言語学入門』共著
『上級日本語教育の方法』共著
『類語辞典』講談社(編)
『日本語は人間をどうみているか』
『認知言語学入門』 など著書論文多数
籾山洋介先生のインタビュー
まず、言語学の基本的な考え方について学びます。特に、現代日本語を例に、言語事実を把握したうえで、それをいかに説明するかについて考えます。その後、認知言語学の日本語教育への応用について考えます。また、文の記述・分析におけるそれぞれの言語理論の取り組みについて、日本語および英語の具体例に基づき学びます。
語の意味を知りたいとき、日本語の学習者も教師も何らかの辞書をひきますが、現状では残念ながら(数多くの辞書があるにもかかわらず)辞書の記述はいろいろな面で十分とは言えません。
意味論では、意味に関する諸理論(成分分析、意義素論、認知意味論など)、語の意味の分析方法、資料の選択の方法について学んだうえで、語の意味を自ら分析する能力を身につけることを目指します。
受講した方の声
日本語は難しいと思いました。自分で理解していなければ教えることは難しいので、第1に自分の学習の大切さを知らされました。知識も広く、素敵な先生でした。とても勉強になりました。